2025.07.24

今日のビジネス英語ワンポイントレッスン|ベリタスイングリッシュ

―今日のビジネス英語ワンポイントレッスン byベリタスイングリッシュ― 今日から使えるビジネス英単語やフレーズをご紹介しています! 【会議の開始・進行編】 会議の進行役になったとき、英語でのひとことに迷った経験はありませんか? 今回は、スムーズに会議を始めたり進めたりするための便利フレーズをご紹介します。 ➡参加者が集まりいよいよ会議のスタートです! “Shall we get started?” (始めましょうか) ➡始めるにあたりアジェンダを参加者と共有しましょう “Let’s go over the agenda first.” (まずは議題を確認しましょう) ➡次の予定がある参加者もいるかもしれません。終了時刻の目安を伝えましょう “We’ll try to wrap this up by 4 pm.” (16時までに終えたいと思います) ➡先に進む前に参加者に対してクリアかどうかを確認していきましょう “Before we move on, does anyone have questions?”  (次に進む前にご質問はありますか?) ➡議題や会議を終えるときには “I think that covers everything for today.”  (今日はこのくらいで大丈夫ですね) “Let’s wrap it up here.”  (ここで締めましょう) “That brings us to the end of our meeting.”  (これで会議を終えたいと思います) ➡カジュアル&ポジティブに締めたいときは “Great job today, everyone. Thanks for your input.”  (みなさん、今日もお疲れさまでした。ご意見ありがとうございました) “Thanks for a productive discussion!”  (実りある議論をありがとうございました!) “Looking forward to seeing progress next time.”  (次回の進捗が楽しみです) 【コラム】 “Shall we get started?” は万能フレーズ。 相手の準備を尊重するニュアンスがあるので安心して使えます。 また、”wrap up” は会議の「まとめる」「終える」のカジュアルな表現です。 メールでもよく出てきます。 ぜひ会議の場で使ってみてくださいね! 次回からはディスカッションする際に便利なフレーズのシリーズになります。 ★ベリタスイングリッシュでは会議やプレゼンテーションをファシリテートするプラクティスをしますので 実践する立場になる前に練習したい、いざ実践する立場になったがなかなかうまくこなせない・・・ そんな悩みをお抱えのかたにピッタリです! ぜひ無料カウンセリングであなたのお悩みをご相談ください。